忍者ブログ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英会話ブログへ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

DATE : 2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/04/28 (Fri)
堀江被告保釈に関する記事から、覚えておこうと思った語句や表現を少し _ψ(‥ ) カキカキ... してみました。自分なりに編集している箇所もあります。



堀江被告が保釈された。
Horie has been released on bail.

※ 堀江被告被告にあたる部分が英文記事には見当たりません。普通に Horie, 33, who has been indicted for... や its decision to release Horie と表現されています。



~を保釈する
to release ~ on bail

bail は 保釈金、保釈 の意味では [U] 不可算名詞ですので、bails とはならないようです。

ちなみに 「保釈する」 は 「保証金に基づいて釈放する」という意味ですが、英語では on bail (保証金に基づいて) release (釈放する)= release on bail とそのまま表現するんですね。



~の保釈
one's release on bail



保釈を認める
to grant bail

grant = [often passive] to agree to give sb what they ask for, expecially formal or legal permission to do sth



彼は保釈を認められた。
He was granted bail (by the court).



堀江被告は3ヵ月ほど前に、証券取引法違反で逮捕された。
Horie was arrested for Securities and Exchnage Law violations about three months ago.



証券取引法違反
Securities and Exchange Law violations
securities law violations

※ Herald Asahi では Securities and exchange Law violations、The Japan Times では securities law violations と表記されていました。securities law violations と短縮した方が言い易いですね。

ちなみに、The Daily Yomiuri の記事(ソースは Kyodo News)では上記の表現は使われておらず、corporate accounting fraud が使われていました。適当な日本語訳が浮かびませんが、簡単に言えば要するに粉飾決算または不正会計ということでしょうか。どなたかご教示いただけると嬉しいです。

ふと思ったことなのですが、英語では具体的に表現されることが多いと聞きますので、漠然と「証券取引法違反の罪で逮捕された」というよりも、具体的に「不正会計で逮捕された」とか「粉飾決算で逮捕された」とした方がやはり英語らしいのでしょうか。

Mainichi Daily News では、

Horie, 33, who has been indicted for Securities and Exchange Law violations for corporate accounting fraud,...


The Japan Times でも

Livedoor Co. founder Takafumi Horie, 33, who faces trial for accounting fraud and securities law violations

と、(corporate) accounting fraud がちゃんと入っている箇所があります。


自分なりに口頭で人に説明するときは、例えば下記のように言えるでしょうか。

He has been indicted for Securities and Exchange Law violations. Spreading false information and fabricating financial reports to be exact.


Spreading false information と fabricating financial reports については以下で確認いただけます。 to be exact は「正確には」の意。



堀江被告は、風説の流布、有価証券報告書の虚偽記載、2つの罪で起訴されている。
Horie has been indicted on two charges: spreading false infromation to investers and fabricating financial reports.



風説の流布
speading false information to investers



有価証券報告書の虚偽記載
fabricating financial reports



東京拘置所
the Tokyo Detention House
the Tokyo Detention Center



東京地検
the Tokyo District Public Prosecuters Office
Tokyo prosecuters



堀江被告は起訴事実を否認している。
Horie denies the charges against him.



彼は六本木ヒルズの高層アパートに住んでいる。
He lives in a high-rise apartment building in Roppongi Hills, (a stylish business and shopping complex).



彼は保釈金3億円を払った。
He paid a ¥300 million bond
He posted ¥300 million in bail.

bond は保釈金



参考URL:

http://home.kyodo.co.jp/modules/fstStory/index.php?storyid=243891

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20060428a1.html

http://www.asahi.com/english/Herald-asahi/TKY200604270333.html

http://mdn.mainichi-msn.co.jp/national/news/20060427p2a00m0na024000c.html
PR

DATE : 2006/04/27 (Thu)
在日米軍再編に関する記事(The Daily Yomiuri)から、覚えておこうと思った語句や表現をランダムに少しだけ _ψ(‥ ) カキカキ... してみました。



米海兵隊
The U.S. Marines
The U.S. Marine Corps



海兵隊員
a marine

marine = a soldier who is trained to serve on land or at sea, especially one in the US Marine Corps or the British Royal Marines



米軍
the U.S. Military

military = (the military) soldiers; the armed forces

○ The military was/were called in to deal with the riot.

○ The military were called in to keep order on the campus.

○ The military were set in to break up the demonstration



在日米軍
the U.S. Military in Japan



在日米軍再編
the reorganization of the U.S. Military in Japan



米軍基地
U.S. bases



在日米軍基地の再編
the reorganization of U.S. bases in Japan



米軍施設
U.S. Military facilities



沖縄の米軍施設
U.S. Military faciilties in Okinawa



普天間飛行場
Futenma Air Station



米海兵隊普天間飛行場
The U.S. Marine Corps' Futenma Air Station



沖縄の海兵隊がグアムに移転される。
U.S. marines in Okinawa will be relocated to Guam.

relocate = to move or move sb/sth to a new place to work or operate



在沖縄米海兵隊をグアムに移転する費用
the cost of relocating U.S. marines from Okinawa to Guam



米国防長官
U.S. Defense Secretary (Donald Rumsfeld)



防衛庁長官
Defense Agency Director General (Fukushiro Nukaga)

DATE : 2006/04/27 (Thu)
堀江容疑者保釈の記事(The Daily Yomiuri)から、覚えておこうと思った語句や表現を _ψ(‥ ) カキカキ... しました。



Former Livedoor Co. President Takafumi Horie, who has been indicted on counts of corporate accounting fraud and has been in detention since his arrest on Jan. 23, will be released on bail, cour sources said Wednesday.

Horie, 33, will post ¥300 million in bail, according to the sources.



ライブドア株式会社前社長 堀江貴文
Former Livedoor Co. President Takafumi Horie



彼は~の罪で起訴されている
He has been indicted on ~



counts = [法] (起訴状の)訴因

count = [CRIME] (law) a crime that sb is accused of commiting

○ They were found guilty on all counts.

○ She appeared in court on three counts of fraud.



1月23日の逮捕から現在まで拘留されている。
He has been in detention since his arrest on January 23.



保釈される
be released on bail



彼は保釈される。
He will be released on bail.

bail = [U] money left with a court of law to make sure that a prisoner will return when their trial starts

保釈金、保釈



3億円
¥300 million



保釈金を払う
to post bail



保釈金3億円を払う
to post ¥300 million in bail

post = [PAY MONEY TO COURT] (expecially AmE) to pay money to a court of law so that a person accused of a crime can go free until their trial



彼は保釈金3億円を支払うらしい。
They say he will post ¥300 million in bail.

DATE : 2006/04/26 (Wed)
福知山線列車事故 追悼慰霊式についての記事から、覚えておこうと思った語句や表現をランダムに _ψ(‥ ) カキカキ... してみました。



A memorial ceremony was held Tuesday to mark the first anniversary of the fatal JR Fukuchiyama Line deraliment and crash in Amagasaki, Hyogo Prefecture, that killed 106 passengers and a train driver and injured 555 others.



追悼(慰霊)式
a memorial ceremony
a memorial service

memorial = [adj] [only before noun] done or made in order to remind people or someone who has died

追悼の、記念の



追悼式が行われた。
a memorial ceremony was held.



~を記念する、祝う
to mark

mark = [CELEBRATE] to celebrate or officially remember an event that you consider to be important

○ a ceremony to mark the 50th anniversary of the end of the way

※ 手持ちの英和辞典には「記念する、祝う」という意味しか載っていませんが、どうもこの文脈で「記念する、祝う」という訳語を当てるのは不適切かつ不自然な気がします。適当な訳語が見当たりません。どのように訳せばよいでしょうか。

もともと mark には「印をつける」という意味がありますので、「忘れないように印をつけておく」といったイメージで覚えておけばいいかと思いました。



(~周年)記念日
anniversary

anniversary = a date on which something special or important happened in a previous year

○ on the anniversary of his wife's death

○ to cerebrate your wedding anniversary

○ Jack and kim celebrated their twentieth wedding anniversary in January.

※ ここでも anniversary の適当な訳がみつかりません。



106人の乗客と運転士1人が亡くなった。
106 passengers and a train driver were killed.



他555人の乗客が負傷した。
555 others were injured.



深い悲しみ、悲痛
a sorrow

sorrow (at/for/over sth) = [U,C] a feeling of great sadness because something very bad has happened

○ He expressed his sorrow at the news of her death.

○ I felt deep sorrow at his death (= I felt very sorry for...)
(彼の死を嘆き悲しんだ)


sorrow = [C] a very sad event of situation

悲しいこと、不幸

○ the joys and sorrows of childhood

○ She has had many sorrows in her life.
(彼女は人生でいろいろと不幸な目にあった。)



悲しみを和らげる
to relieve one's sorrow



心の傷
emotional scars



心の傷を癒す
to heal one's emotional scar



最愛の人を亡くした家族や親族の深い悲しみや心の傷
the great sorrows and emotional emotional scars of families and relatives who lost their loved ones (in the drailment).



黙祷
a silent prayer



黙祷する
offer a silent prayer



遺族
bereaved families



安全への取り組み
an aproach to safety



(その)会社の安全への取り組みを疑う
to doubt the firm's approach to safety



公共交通機関の安全(性)
public transportation safety



公共交通機関の安全性を向上させる
to improve public transportation safety



事故の原因を徹底究明する
to thoroughly investigate the cause of the accident



犠牲者に償いをする
to compensate (the) victims



安全を最優先する
to make security the highest priority



衝突現場
the crash site



尼崎での列車衝突事故
the fatal train crash in Amagasaki




Construction and Transport Minister Kazuo Kitagawa noted in his speech that he would thoroughly investigate the cause of the accident and would do his best to take measures to improve public transportation safety.

JR West President Maso Yamazaki again in his speech apologized for the derailment and said, "The only way the firm can compensate the victims is by making security the highest priority.

DATE : 2006/04/25 (Tue)
NHKラジオニュースのポッドキャスティングをダウンロードして、覚えておこうと思った箇所だけディクテーションしてみました。



South Korean President Roh Moo-hyun has addressed that he will deal strongly with Japan over a bilateral territorial issue.


韓国の盧武鉉大統領
South Korean President Roh Moo-hyon.

※ はじめは No mu hyon とつづってしまいましたが、調べたら Roh Moo-hyon が正しいつづりのようでした。


日本には強固に対応する
to deal strongly with Japan


二国間の領土問題
a/the bilateral territorial issue



The issue involves islets in the Sea of Japan called "Takeshima island" in Japan and "Tokudo" in South Korea.


小島
an islet

islet = (rare) a very small island


日本海
the Sea of Japan


竹島
Takeshima island


独島
Tokudo



Mr. Roh said the islets belong(ed) to South Korea.

South Korea agreed to drop it's bid to register Korean Names for the seabed in the area at an international conference in June.
忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
ランキングサイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英会話ブログへ FC2
上記ランキングサイトに参加しております。クリックして一票投じていただけるととても嬉しいです。
プロフィール
HN:
まなぶ
性別:
男性
趣味:
英語学習 映画鑑賞
自己紹介:
英語上級レベル目指して奮闘中!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
ランキングサイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英会話ブログへ FC2
上記ランキングサイトに参加しております。クリックして一票投じていただけるととても嬉しいです。
プロフィール
HN:
まなぶ
性別:
男性
趣味:
英語学習 映画鑑賞
自己紹介:
英語上級レベル目指して奮闘中!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
最新トラックバック
バーコード