忍者ブログ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英会話ブログへ
[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75]

DATE : 2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/05/03 (Wed)
黄砂についての記事(The Daily Yomiuri)から、覚えておこうと思った語句や表現をランダムに _ψ(‥ ) カキカキ... してみました。自分なりに少し編集している箇所もあります。



黄砂
yellow sand



砂漠
(a) desert

★ 2つ以上の砂漠名を併記したり、固有名詞の一部として意識されない場合は小文字で表す。

例: the Sahara and Gobi deserts
(サハラ砂漠とゴビ砂漠)

※ グランドセンチュリー和英辞典第2版より



中国とモンゴルの砂漠
the deserts of China and Mongoria



中国とモンゴルの砂漠から来る黄砂
yellow sand from the deserts of China and Mongoria



今年は、中国とモンゴルの砂漠から来る黄砂が、記録的な速度で日本に降りかかってきている。
Yellow sand from the deserts of China and Mongoria has been falling on Japan at a record pace this year.



記録的な速度で
at a record pace

record = [HIGHEST / BEST] [C] the best result or the highest or lowest level taht has ever reached, especially in sport



[砂を含む] 塵(ちり)
dust

dust = [U] a fine powder that consists of very small pieces of sand, earth, etc

○ A cloud of dust rose as the truck drove off.

○ The workers wears masks to avoid inhansing the dust.

※ 記事では Yello sand(黄砂)を dust に言い換えたりしています。



有害物質
hazardous substances



この塵は有害物質を含んでいる。
The dust contains hazardous substances.



(地球規模の)気候変動
global climate change

※ 英文記事では冠詞無しでした。



~が増えている、増加している
~ is on the increase
~is on the rise
~has been increasing

※ 最後の ~ has been increasing の方が口語では普通に使われるとどこかで聞いた記憶があります。



~が原因で
due to~



気候変動が原因で塵が増えてきている。
The dust is on the increase due to global climate change.



~が見られた
~was found



4月18日、東京で6年ぶりに黄砂が見られた。Yellow sand was found in Tokyo on April 18 for the first time in six years.



健康被害、健康上有害なもの
health hazards



健康被害をもたらす
to pose health hazards



現象
a phenomenon

phenomenon = a fact or event in nature or society, especially on that is not fully understood



この現象は健康被害をもたらす可能性がある。
The phenomenon could pose health hazards.



この現象は車や洗濯物を汚してしまう。
The phenomenon dirties vehicles and laundry.



砂漠化
desertification



この現象は主に中国とモンゴルで進んでいる砂漠化が原因。
The phenomenon is largely due to increasing desertification in China and Mongoria.



もともと~に存在する
to originate in~



乾燥地域
arid areas

arid = (of land or a climate) having little or no rain: very dry

○ arid and semi-arid deserts



ゴビ砂漠
the Gobi Desert



黄土高原
the Ocher Plateau

ocher = [U]

1.a type of red or yellow earth in some paints and dyes

2.the red or yellow colour of ocher

黄土(絵の具の原料);黄土色、オークル色

※ 発音は オウカー



黄砂は元々、ゴビ砂漠や黄土高原などの乾燥地域に存在する。
Yello sand originates in arid areas such as the Gobi Desert and the Ocher Plateau.



塵の塊
clouds of dust



(風などでふわりと)持ち上げられる、吹き上げられる
be wafted up

waft = to move, or make sth move, gently through the air



数千メートル
several thousands of meters



~に乗る
ride~



偏西風
a westerly

westerly = a wind that blows from the west



偏西風の流れ
westerly air currents



ちりの塊(黄砂)は(風によって)数千メートル吹き上げられて偏西風の流れに乗り日本にやってくる。
Clouds of dust are wafted up several thousands meters and ride westerly air currents to Japan.



(雪などが)溶ける
to thaw

thaw = (of ice or snow) to turn back into water after being frozen

○ The snow started to thaw as the temperature kept up.



(風などによって)巻上げられる
be whirled up

whirl = to move, or make sb/sth move, around quickly in a circle or in a particular direction

※ whirl には自動詞と他動詞2つの用法があります。ですので自動詞用法で Leaves whirled in the wind. などと言うこともできます。



強風
strong winds



最適な条件
optimum conditions



~に最適な条件を作る
to create optimum conditions for~


Between March and May, after snow thaws, the sand is easily whirled up by win. Strong winds also coincide with the period, creating optimum conditions for dispersing the sand.



砂嵐
sandstorms



視界
visivility



視界を低下させる
to restrict visivility



視界が1キロ以下に低下する激しい砂嵐
sandstorms restricting visivility to less than one kilometer


In China, sandstoms restricting visivility to less than one kilometer has become a concern for people.



地球観測衛星
an Earth Observatory satellite



米航空宇宙局
the U.S. National Aeronotics and Space Administration



米航空宇宙局の地球観測衛星
an Earth Observatory satellite of the U.S. National Aeronotics and Space Administration



日本に向かう
to move over Japan



~をとらえる
to spot~


An Earth Observatory satellite of the U.S. National Aeronotics and Space Administration spotted the same sandstrom moving over Japan.



自然現象
a natural phenomenon



緊張を高める
to fuel tensions



影響を受ける国々
affected countries


The natural phenomenon could fuel tensions among affected countries.



工業化する
to industrialize



急速に工業化する
to rapidly industrialize



大気汚染
air pollution



大気汚染を生み出す
to create air pollution



環境問題
environmental problems



空気を汚す
to contaminate the air


As China rapidly industrializes, it has been criticized for creating air pollution and other environmental problems that are contaminating the air of other parts of the world.



北米
North America



~を運ぶ
to carry~


2001年には、黄砂は北米にまで運ばれた。
In 2001, the sand was carried all the way to North Korea.



最近の研究によると
resent studies show that~



大気汚染物質
air pollutants



最近の研究によると、黄砂は大気汚染物質を含んでいる。
Recent studies show that yellow sand carries air pollutants.



~のせいと考えられる~、と関連付けることができる
be attributable to ~

attributable = (written) probably caused by the thing mentinoned

○ Their illnesses are attributable to a poor diet.



増加する黄砂は、中国で発生してる砂漠化のせいと考えられる。
The increasing yellow sand is attributable to the desertification occuring in China.


Problems of yellow sand and desertification became evident in the 1990s when the Three Gorges Dam project aimed at controlling the Chang Jiang river was launched.

It it hard to predict an upsurge in yellow sandstorms.
PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
★Faye Higgins
NAME: Carter Peterson
incompetentness overplenty nonfinding trantlum beautician arabitol humidification craniata
<a href= http://www.futureplastics.ca/ >Future Plastics Ltd.</a>
http://www.angelfire.com/nj3/rowanwic/

英語上級レベルを目指して独学中の管理人が立ち上げたブログ。
URL 2007/12/22(Sat)05:33:04 編集
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
ランキングサイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英会話ブログへ FC2
上記ランキングサイトに参加しております。クリックして一票投じていただけるととても嬉しいです。
プロフィール
HN:
まなぶ
性別:
男性
趣味:
英語学習 映画鑑賞
自己紹介:
英語上級レベル目指して奮闘中!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
ランキングサイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英会話ブログへ FC2
上記ランキングサイトに参加しております。クリックして一票投じていただけるととても嬉しいです。
プロフィール
HN:
まなぶ
性別:
男性
趣味:
英語学習 映画鑑賞
自己紹介:
英語上級レベル目指して奮闘中!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
最新トラックバック
バーコード