忍者ブログ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英会話ブログへ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

DATE : 2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/05/07 (Sun)
健康問題と医療費に関する記事(The Daily Yomiuri、ソースはKyodo News)から、覚えておこうと思った語句や表現を少しだけ _ψ(‥ ) カキカキ... しました。


Japanese who smoke, are overweight and do not exercise enough pay 40 percent more on healthcare than those without these risk factors, according to the findings of a long-term health ministry study released Saturday.


たばこを吸う日本人
Japanese who smoke
Japanese smokers



太りすぎ(肥満)の日本人
Japanese who are overweight



しっかり運動しない日本人
Japanese who do not exercise enough



危険因子
risk factors



~の結果
the findings

※ the results もよく出てきます。findings, results といつも複数形になっています。



健康管理
healthcare

health care = [U] the service that is responsible for looking after the health of all the people in a country or an area

○ The government has promised wide-ranging health care for all.

※ healthcare, health care どちらでもいいようですが、英英辞典では health care で health と care が離れています。



喫煙(smoking)



肥満(being overweight, obesity)



運動不足(lack of exercise)



健康を損ねる3つの危険因子(three risk factors that can damage your health)



不健康な生活スタイル
an unhealthy lifestyle



不健康な生活習慣
unhealthy lifestyle habits
PR

DATE : 2006/05/05 (Fri)
米軍再編問題に関する記事から、覚えておこうと思った語句や表現をランダムに _ψ(‥ ) カキカキ... しました。既に知っている語句や表現も、記憶の定着のために再度 _ψ(‥ ) カキカキ... しています。




沖縄県の稲嶺恵一知事
Okinawa Gov. Keiichi Inamine



~に反対している
be opposed to ~



米海兵隊普天間飛行場
the U.S. Marine Corps' Futenma Air Station



米海兵隊普天間飛行場を移設する計画
a plan to relocate the U.S. Marine Corps' Futenma Air Station



キャンプ・シュワブ
the Camp Shwab
the U.S. Marine Corps' Camp Shwab



名護市のキャンプ・シュワブ
the Camp Shwab in Nago



キャンプ・シュワブ沿岸部
the coastal area of the Camp Shwab



米海兵隊普天間飛行場をキャンプ・シュワブ沿岸部に移設する計画
a plan to relocate the U.S. Marine Corps' Futenma Air Station to the coastal are of the Camp Shwab



沖縄県の稲嶺恵一知事は、米海兵隊普天間飛行場をキャンプ・シュワブ沿岸部に移設する計画に反対している。
Okinawa Gov. Keiichi Inamine is opposed to a plan to relocate the U.S. Marine Corps' Futenma Air Station to the coastal area of the Camp Shwab.



暫定ヘリポート
a tentative heliport



暫定ヘリポートを建設する
to build a tentative heliport



キャンプ・シュワブに暫定ヘリポートを建設する
to build a tetative heliport at the Camp Shwab



稲嶺知事は政府に、キャンプ・シュワブに暫定ヘリポートを建設するよう要求した。
Inamine asked the government to build a tentative heliport at the Camp Shwab (as an emergency measure to deal with safety issues for residents near the Futenma Air Station in Ginowan).



安全問題
safety issues



安全問題に対処する
to deal with safety issues



沖縄の基地問題
the Okinawa base issue



地元の人々
(the) local people



地元の人々の理解を得る
to gain understanding from the local people


Under the plan, the Futenma base's heliport functions are to be relocated to a facility to be built using part the coastal area of the Camp Shwab, and 8,000 of the 18,000 U.S. marines in Okinawa Prefecture will be moved to Guam by 2014.


"The basis of the Okinawa base issue is how we can remove the risk of the Futenma Air Station," he added.


Inamine positively rated the substance of the deal.

DATE : 2006/05/04 (Thu)
大学生のフリーターに関する意識についての記事(The Daily Yomiuri)から、覚えておこうと思った語句や表現を少し _ψ(‥ ) カキカキ... しました。自分なりに少し編集している箇所もあります。紺色の部分は記事からそのまま抜粋した英文です



Forty percent of Japanese college students say they would accept becoming "freeters," or those who live on a series of temporary jobs, to realize their dreams, but nearly half of their parents do not like the idea, a recent survey showed Tuesday.


日本の大学生
Japanese college students



フリーター
freeters



フリーターになる
to become freeters



一時的な仕事(つまり短期のアルバイトなど)
temporary jobs



一時的な仕事の連続
a series of temporary jobs



一時的な仕事を転々として生活する
live on a series of temporary jobs




dreams



夢を実現する、かなえる
to realize (one's) dreams



最近の調査
a recent survey



日本の大学生の40%が、自分の夢を実現するためならフリーターになってもいい考えていることが最近の調査で分かった。
A recent survey showed that forty percent of Japanese college students say they would accept becoming "freeters" to realize their dreams.



彼らの親の約半数はこの考を良く思っていない。
Nearly half of their parents do not like the idea.



For the survey, Tokyo University in Bunkyo Ward, Tokyo, polled 2,801 of about 7,400 freshmen and 1,525 parents. Freeter is a Japanese coinage from the English word "free" and the German word "arbeiter" meaning worker.


造語
(a) coinage

coinage = [C,U] a word or phrase that has been invented recently; the process of inventing a word or phrase

○ new coinages



英語の"フリー"
the English word "free"



ドイツ語で労働者という意味の"アルバイター"
the German word "albeiter" meaning worker



"フリーター"は日本で生まれた造語で、英語の"フリー"と、ドイツ語で労働者という意味の"アルバイター"から来ている。
Freeter is a Japanese coinage from the English word "free" and the German word "albeiter" meaning worker.



On the idea of becoming freeters, 40 percent of newly enrolled students said it is "acceptable if that is necessary to realize dreams," followed by 34 percent who said it "cannot be helped if they can't find regular jobs because of the tough labor marker."


新入生
newly enrolled students

※ 先にでてきた freshmen の言い換え。新聞記事では、同じ言葉はできるだけ使わず、類語などで言い換える場合が多いようです。



夢を実現するために必要ならいい。
It is acceptable if that is necessary to realize dreams.



新入生の40%が、「夢を実現するために必要なら(フリーターになっても)いい」と答えた(と言った)。
40% of newly enrolled students said it is "acceptable if that is necessary to realize dreams."



正社員としての仕事
regular jobs



厳しい労働市場
the tough labor market



厳しい労働市場のせいで正社員としての仕事が見つからなければ仕方がない。
It cannot be helped if they can't find regular jobs because of the tough labor marker.



(新入生の)34%が、「厳しい労働市場のせいで正社員としての仕事が見つからなければ仕方がない。」と答えた(と言った)。
34 percent said it "cannot be helped if they can't find regular jobs because of the tough labor marker."



Sixty percent of the studnets said they oppose becoming freeters "under any circumstances."


絶対に、どんな事情があっても
under any circumstances



学生の16%が「絶対に」フリーターにはならないと答えた(と言った)。
Sixty percent of the studnets said they oppose becoming freeters "under any circumstances."

DATE : 2006/05/03 (Wed)
黄砂についての記事(The Daily Yomiuri)から、覚えておこうと思った語句や表現をランダムに _ψ(‥ ) カキカキ... してみました。自分なりに少し編集している箇所もあります。



黄砂
yellow sand



砂漠
(a) desert

★ 2つ以上の砂漠名を併記したり、固有名詞の一部として意識されない場合は小文字で表す。

例: the Sahara and Gobi deserts
(サハラ砂漠とゴビ砂漠)

※ グランドセンチュリー和英辞典第2版より



中国とモンゴルの砂漠
the deserts of China and Mongoria



中国とモンゴルの砂漠から来る黄砂
yellow sand from the deserts of China and Mongoria



今年は、中国とモンゴルの砂漠から来る黄砂が、記録的な速度で日本に降りかかってきている。
Yellow sand from the deserts of China and Mongoria has been falling on Japan at a record pace this year.



記録的な速度で
at a record pace

record = [HIGHEST / BEST] [C] the best result or the highest or lowest level taht has ever reached, especially in sport



[砂を含む] 塵(ちり)
dust

dust = [U] a fine powder that consists of very small pieces of sand, earth, etc

○ A cloud of dust rose as the truck drove off.

○ The workers wears masks to avoid inhansing the dust.

※ 記事では Yello sand(黄砂)を dust に言い換えたりしています。



有害物質
hazardous substances



この塵は有害物質を含んでいる。
The dust contains hazardous substances.



(地球規模の)気候変動
global climate change

※ 英文記事では冠詞無しでした。



~が増えている、増加している
~ is on the increase
~is on the rise
~has been increasing

※ 最後の ~ has been increasing の方が口語では普通に使われるとどこかで聞いた記憶があります。



~が原因で
due to~



気候変動が原因で塵が増えてきている。
The dust is on the increase due to global climate change.



~が見られた
~was found



4月18日、東京で6年ぶりに黄砂が見られた。Yellow sand was found in Tokyo on April 18 for the first time in six years.



健康被害、健康上有害なもの
health hazards



健康被害をもたらす
to pose health hazards



現象
a phenomenon

phenomenon = a fact or event in nature or society, especially on that is not fully understood



この現象は健康被害をもたらす可能性がある。
The phenomenon could pose health hazards.



この現象は車や洗濯物を汚してしまう。
The phenomenon dirties vehicles and laundry.



砂漠化
desertification



この現象は主に中国とモンゴルで進んでいる砂漠化が原因。
The phenomenon is largely due to increasing desertification in China and Mongoria.



もともと~に存在する
to originate in~



乾燥地域
arid areas

arid = (of land or a climate) having little or no rain: very dry

○ arid and semi-arid deserts



ゴビ砂漠
the Gobi Desert



黄土高原
the Ocher Plateau

ocher = [U]

1.a type of red or yellow earth in some paints and dyes

2.the red or yellow colour of ocher

黄土(絵の具の原料);黄土色、オークル色

※ 発音は オウカー



黄砂は元々、ゴビ砂漠や黄土高原などの乾燥地域に存在する。
Yello sand originates in arid areas such as the Gobi Desert and the Ocher Plateau.



塵の塊
clouds of dust



(風などでふわりと)持ち上げられる、吹き上げられる
be wafted up

waft = to move, or make sth move, gently through the air



数千メートル
several thousands of meters



~に乗る
ride~



偏西風
a westerly

westerly = a wind that blows from the west



偏西風の流れ
westerly air currents



ちりの塊(黄砂)は(風によって)数千メートル吹き上げられて偏西風の流れに乗り日本にやってくる。
Clouds of dust are wafted up several thousands meters and ride westerly air currents to Japan.



(雪などが)溶ける
to thaw

thaw = (of ice or snow) to turn back into water after being frozen

○ The snow started to thaw as the temperature kept up.



(風などによって)巻上げられる
be whirled up

whirl = to move, or make sb/sth move, around quickly in a circle or in a particular direction

※ whirl には自動詞と他動詞2つの用法があります。ですので自動詞用法で Leaves whirled in the wind. などと言うこともできます。



強風
strong winds



最適な条件
optimum conditions



~に最適な条件を作る
to create optimum conditions for~


Between March and May, after snow thaws, the sand is easily whirled up by win. Strong winds also coincide with the period, creating optimum conditions for dispersing the sand.



砂嵐
sandstorms



視界
visivility



視界を低下させる
to restrict visivility



視界が1キロ以下に低下する激しい砂嵐
sandstorms restricting visivility to less than one kilometer


In China, sandstoms restricting visivility to less than one kilometer has become a concern for people.



地球観測衛星
an Earth Observatory satellite



米航空宇宙局
the U.S. National Aeronotics and Space Administration



米航空宇宙局の地球観測衛星
an Earth Observatory satellite of the U.S. National Aeronotics and Space Administration



日本に向かう
to move over Japan



~をとらえる
to spot~


An Earth Observatory satellite of the U.S. National Aeronotics and Space Administration spotted the same sandstrom moving over Japan.



自然現象
a natural phenomenon



緊張を高める
to fuel tensions



影響を受ける国々
affected countries


The natural phenomenon could fuel tensions among affected countries.



工業化する
to industrialize



急速に工業化する
to rapidly industrialize



大気汚染
air pollution



大気汚染を生み出す
to create air pollution



環境問題
environmental problems



空気を汚す
to contaminate the air


As China rapidly industrializes, it has been criticized for creating air pollution and other environmental problems that are contaminating the air of other parts of the world.



北米
North America



~を運ぶ
to carry~


2001年には、黄砂は北米にまで運ばれた。
In 2001, the sand was carried all the way to North Korea.



最近の研究によると
resent studies show that~



大気汚染物質
air pollutants



最近の研究によると、黄砂は大気汚染物質を含んでいる。
Recent studies show that yellow sand carries air pollutants.



~のせいと考えられる~、と関連付けることができる
be attributable to ~

attributable = (written) probably caused by the thing mentinoned

○ Their illnesses are attributable to a poor diet.



増加する黄砂は、中国で発生してる砂漠化のせいと考えられる。
The increasing yellow sand is attributable to the desertification occuring in China.


Problems of yellow sand and desertification became evident in the 1990s when the Three Gorges Dam project aimed at controlling the Chang Jiang river was launched.

It it hard to predict an upsurge in yellow sandstorms.

DATE : 2006/05/02 (Tue)
竹島問題関連の記事から、覚えておこうと思った語句や表現をランダムに _ψ(‥ ) カキカキ... しました。



韓国の与党ウリ党議長、鄭東泳(チョン・ドンヨン)
Chung Dong Yong, the leader of South Korea's ruling Uri Party



ウリ党の議長
The Uri Party chief



~を(少しの間)訪問する
to make a (brief) trip to

※ take a trip, make a trip 2つの表現がありますが、make a trip は仕事でどこかに訪問するときに使われるとどこかで読んだ記憶があります。



彼は日本海にある竹島を(少しの間)訪問した。
He made a brief trip to the Takeshima islets in the Sea of Japan.



彼は、「独島の問題は単なる領土問題ではなく、歴史問題である。」と言ったとされている。
He was quoted as saying "the Dokudo issue is not simply a matter of territory but a matter of history."

※ 「独島」は、別の記事では Tokudo とつづられていましたが、今回は Dokudo となっていました。



竹島は韓国に実行支配されている。
The (Takeshima) islets are controlled by South Korea (,but are claimed by both countries).



国際的な領土問題
an international territorial dispute



侵略戦争
the war of aggression



犯罪の歴史
the history of crimes



侵略戦争時に行われた犯罪の歴史
its(Japan's) history of crimes commited during the war of aggression



~に等しい
be tantamount to -ing

tantamount = (written) having the same bad effect with sth else

○ I he resigned it would be tantamount to admitting that he was guilty.

類語:be equivalent to ~



侵略戦争時に行われた犯罪の歴史を正当化するに等しい
It would be tantamount to justifying its history of crimes commited during the war of aggression.



朝鮮半島
the Korean Peninsula



日本による朝鮮半島の侵略と占領
Japan's invasion and occupation of the Korean Peninsula (before and during Word War Ⅱ).



第二次世界大戦時と前
before and during World War Ⅱ



"[South Korea] should sternly push back Japan's attempt to turn it into an international territorial dispute. Koreans should defend Dokdo for themselves at any cost," he added, according to the Yonhap report.

The Uri Party chief's message was in line with South Korean President Roh Moo Hyun's special adddress last week, in which he said Japan's claim over the islands is tantamount to "justifying its history of crimes commited during the war of aggression."

Roh was apparently reffering to Japan's invasion and occupation of the Korean Peninsula before and during Worl War Ⅱ.
忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
ランキングサイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英会話ブログへ FC2
上記ランキングサイトに参加しております。クリックして一票投じていただけるととても嬉しいです。
プロフィール
HN:
まなぶ
性別:
男性
趣味:
英語学習 映画鑑賞
自己紹介:
英語上級レベル目指して奮闘中!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
ランキングサイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英会話ブログへ FC2
上記ランキングサイトに参加しております。クリックして一票投じていただけるととても嬉しいです。
プロフィール
HN:
まなぶ
性別:
男性
趣味:
英語学習 映画鑑賞
自己紹介:
英語上級レベル目指して奮闘中!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
(12/22)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
(12/21)
最新トラックバック
バーコード